ぼくじょう

またmixiに数年ぶりにハマりだしてしまった。

なんとなく話題になっていたのでさらっと使ってみよっと思いやってみたmixiアプリ。
つぼにはまってしまってやめられない。
どんなアプリかものすごい簡単に言うと農作物や畜産で育てて牧場を大きくしていくものです。育て系に弱い。RPGもキャラを育てるのが好きなかんじ。
単に個人で育てているだけならつまらない。
しかしSNSの特性が生かされていてマイミクと協力することによりレベルアップが早くなったりといった連携プレーがまた楽しい。
最初はこのflashとかデータベースとかどうなってるんだろーみたいな解析目線で見てたけどもうどうでもよくなって大ハマりでーす♪
この農作物育てるアプリ二種類あってシステムもかなり似てるんだけどなんで同じのが二種類あるのかわからない。おもしろいのはどっちといわれたら断然参加人数の多いほうです。
んでもう一点mixiにツイッター的なシステムが付いたこと。
ツイッターmixiでやったほうが面白いと思ってたんだけどやってみたらmixiでやるほうが楽しい。フォロワーに友達が居ないだけなんだけど。
でも発言しやすいのはツイッターで、なんかmixiだと公共の場的な感じであまりはしゃげないので気が引けるかな。あともう日記も書かないと思うので出力する場所ができてよかったかも。長文も考えなくていいし。
んでマイミクそれぞれの距離感の違いもmixi離れのひとつだけどなんか仲良しマイミクとか公開設定とかいろいろ機能が増えたらしくmixiもがんばってるなと思った。でもそれを使いこなせない。めんどくさいよ~ん。
ただ牧場がおもしろければいいな~今は。おかげで勉強も手につきません。
また飽きたらやめちゃうかな~?
あと業者的なのが減ったね。登録時PCとケータイのメールアドレスがいるみたい。
なるほどな~と思った。いろいろ試行錯誤でmixiもがんばっているんですね。でも正直アプリもツイッターも他でやっているものをくっつけただけじゃぁ~んと思ってしまいます。使い勝手悪いところも結構あるしバグに出くわす確立高いし。なんか有名人とか企業とコラボとかそんなことよりユーザーの使い勝手をなんとか考えていただきたいと思いマース。と言いたことは山ほどですが言ってもしょうがないのでおわり。