WORD PRESS デビュー

今までブログはぶろぐんというのを使っていたのですが、今回とうとうWORDPRESSに移行しました。結構苦労しました。ブログなんてどれも同じだろうと思っていたのですが、さすが王者WORDPRESSは違いました。まず管理画面からして機能満載。一年前のWORD PRESSから格段にレベルアップしていて、UIがすごく使いやすくてよいです。

細かい編集作業、たとえばタグ追加とかはほとんど画面移管なしで、各編集コンテンツは自分が使いやすい位置に変更できigoogleのようです。画像でおなじみのlightboxも出てきます。でも画像で使われているのではなく編集作業で。文章も一定時間で自動保存してくれますので、アップエラーとかでぎゃー!とかならずに済みます。あとうれしいのがテキストエリアがドラッグで拡大すること。この機能全部使ってHP作ったらいいのができそうなくらいすごいです。このUIで一気に気に入ってしまいました。そしてデザインテンプレートが無料でものすごい数あります。私も自分で新しく作ろうかと思いましたがいいのがたくさんあるし、フォルダをアップロードするだけで簡単に変更可能なので自作はしませんでした。いつか時間ある時にやろうかな。
そして豊富なプラグイン。私が今回WORDPRESSにしようとした一つの理由が3Dのタグクラウドをつけたかったからです。見た目が完全にかっこいい。前からいいなぁ~と思っていたのが我慢しきれなくなりました。これはwp cumulusというのですが、元は外国製ですが、日本語化されたということでそちらも試してみましたが私の環境ではかなり重く、やっぱり英語のほうがかっこいいかと思って英語版にしました。日本語が使えないので英語のタグを設定しなければなりませんが、英語となればやっぱりパソコン関係のタグばかりになってしまいました・・。どちらかといえば愚痴の多い?ブログなのに・・・まぁいっか。
他のプラグインとしてはメタタグを書いてくれるSEOによさそうなものとか、アクセス解析でおなじみgoogleanalyticsも入ってしまうらしい。すごいね…。インストールはデザイン同様フォルダをアップして管理画面より有効化するだけ。超簡単だな~。感動。
んで唯一ぶろぐんのほうが好きだなと思ったのがhtmlコーディングするときにテンプレートがsmartyぽくプログラム部分置換文字になっていること。WORDPRESSはphpそのまま埋め込まれているので多すぎて見づらい。
そんなこんなでカスタマイズもそれほど問題なく終わりました。ぶろぐんとデータベースの構成違うので一気に差し替えできなくて一つ一つコピペしましたよ…。今までもらったコメントまでやるのしんどいので載せませんでした。すまねぇ。
でもあとからRSSとかから投稿をインポートできるのを知りました。おっそいなー。
ブログはじめるならWORDPRESSオススメ♪でもサーバー必須だけど~、あ、でもWORDPRESSのオンライン版3ギガであるらしいとどこかで読みました。興味ある方検索してみてくださーい。